News & Topics
Seminar
2019.03.25
日本における研究実施のためのガイダンスセミナー[4月24日]
本ガイダンスでは、研究者が日本国内において特定の実験(病原体、あるいはヒト由来の試料を用いる実験)を行う上で遵守する必要のある法令・指針を解説し、不正防止に関して説明します。また、地震への対処法や微生物病研究所(RIMD)・ゲノム解析室の利用について説明します。
日時 | 2019年4月24日(水) 10:20 - 16:00 |
---|---|
場所 | 大阪大学吹田キャンパス・融合型生命科学研究棟1階・谷口記念ホール |
対象者 | 免疫学フロンティア研究センター・微生物病研究所に所属しない大阪大学の構成員 |
言語 | 英語 |
事前登録 | 末吉(sueyoshi@ifrec.osaka-u.ac.jp)宛てにご連絡ください |
- 10:20-10:50
(A) Animal experiments at IFReC / RIMD
宮田 治彦 助教 (RIMD) - 11:15-11:35
(B) Earthquakes
高木 昭彦 特任准教授 (IFReC) - 13:00-13:30
(C) Ethical guidelines for medical research involving human subjects
高木 昭彦 特任准教授 (IFReC) - 13:30-13:50
(D) Research misconduct and misuse of research funds
坂野上 淳 特任准教授 (IFReC) - 14:05-14:35
(E) Laboratory biosafety
鈴木 一博 教授 (IFReC) - 15:20-15:40
(F) Genome Information Research Center of RIMD
John Rozewicki 特任研究員 (RIMD) - 15:40-16:00
(G) Security export control
山越 祥子 特任講師 (University Research Board)
講義(C, D, E)の受講者に対して、受講証明書を発行します。
連絡先 | 免疫学フロンティア研究センター(IFReC)・総務セクション menekigaku-soumuse@office.osaka-u.ac.jp |
---|---|
主催 | 免疫学フロンティア研究センター(IFReC) |
協力 | 微生物病研究所(RIMD) |