News & Topics
Research
2024.07.31
X染色体不活化からの逃避を定量し、性差のメカニズム解明へ(岡田 G, in Cell Gen.)
PRESS RELEASE
X染色体不活化からの逃避は遺伝子発現の性差を生じさせる機序の一つであり、疾患や生命現象の性差の原因になっていると考えられています。
大阪大学大学院医学系研究科の岡田随象 教授(遺伝統計学/東京大学大学院医学系研究科/理化学研究所生命医科学研究センター/WPI-IFReC 免疫統計学)らの研究チームは、1細胞RNA-seqデータを用いて、X染色体不活化からの逃避を定量するソフトウェアsingle-cell Level inactivated X chromosome mapping (scLinaX)を開発しました。研究グループはさらに、このソフトウェアを用いて、scLinaXを大規模なscRNA-seqデータセットや1細胞マルチオミクスデータセットに適用することで、X染色体不活化からの逃避がリンパ球において特に強いことを示しました。今後、scLinaXは遺伝子発現や形質、疾患の性差の解明に資する基盤的手法となることが期待されます。
(online publishing in Cell Genetics on July 30, 2024)
- Contact
-