News & Topics
Research
2020.07.13
熱帯熱マラリア原虫による免疫の抑制機構を解明 (荒瀬Gが Natureに発表)
PRESS RELEASE
荒瀬尚教授(IFReC免疫化学/大阪大学微生物病研究所)と英国オックスフォード大学の Higgins教授らの国際共同研究チームは、ヒトに感染する熱帯熱マラリア原虫由来の RIFINというタンパク質が LILRB1という免疫抑制化受容体と結合して免疫応答を抑え、重症マラリアを引き起こす際の分子構造を特定しました。
図1 熱帯熱マラリア原虫による免疫抑制機構
熱帯熱マラリア原虫のRIFINというタンパク質は、LILRB1という
免疫抑制化受容体を介して免疫応答を抑え、その結果、重症マラリアを引き起こす。
図2 RIFINとLILRB1との結合構造
RIFIN(左)はMHCクラスI分子(右)と同様な構造をとり
LILRB1に結合していることが判明した。
Contact:
荒瀬 尚 (免疫化学)
06-6879-8291
arase
biken.osaka-u.ac.jp