News & Topics

Research
2012.03.31

網膜色素変性症の発症機構を発見 (豊福 准教授・熊ノ郷 教授が Genes and Development に掲載)

大阪大学大学院 医学系研究科・免疫学フロンティア研究センターの熊ノ郷淳 教授と豊福利彦 准教授らのグループは、失明の原因となる網膜色素変性症の原因遺伝子と発症機構を発見しました。

網膜色素変性症は後天性の三大失明原因の一つで、光から視細胞を保護する仕組みが正常に働かず発症する病気です。これまで、視細胞に接した色素上皮細胞が視細胞の保護に重要であると考えられてきましたが、そのメカニズムは謎でした。

同研究グループは、色素上皮細胞から分泌される視細胞保護物質を同定するとともにセマフォリン (Sema4A) 遺伝子がこの物質の輸送・分泌に不可欠であることを発見しました。セマフォリンは従来神経ガイダンス因子として「細胞の外」で機能すると考えられてきましたが、初めて「細胞の中」で物質輸送のナビゲーターとして機能していることが見出されました。将来の治療につながる重要な成果です。


豊福・熊ノ郷_G&D解説.pdf


Article

<お問い合わせ先>

熊ノ郷 淳(くまのごう あつし)
感染病態研究室
大阪大学免疫学フロンティア研究センター (WPI-IFReC)