News & Topics

Research
2012.11.12

炎症の強さの調節機構を発見 (荒瀬教授が Nature Immunology に掲載)

炎症は、感染等に対する重要な生体防御応答の一つであり、局所への好中球の浸潤等を伴います。しかし、過剰な炎症は、臓器障害を引き起こしたり、自己免疫疾患やアレルギー疾患の発症原因の一つになったりします。ところが、炎症の調節機構、特に、好中球の局所への浸潤がどのように調節されているかは、まだ十分に明らかにされておりません。

荒瀬教授の研究グループは、好中球の細胞表面にPILRαという膜蛋白分子が強発現していることを発見しました。そこで、PILRα欠損マウスを作製することによって好中球の発現するPILRαの機能を解析した結果、炎症の際にPILRαがインテグリンという接着分子を介して局所への好中球の浸潤を抑制し、過剰な炎症が起こらないようにしていることを世界で初めて突き止めました。


この成果は、様々な炎症性疾患の病因解明に貢献するばかりでなく、炎症性疾患の治療薬開発に役立つことが大いに期待されます。


荒瀬_Nat Immunol 解説_.pdf


Article

Contact:

荒瀬 尚 (あらせ ひさし)
免疫化学研究室
大阪大学免疫学フロンティア研究センター (WPI-IFReC)