News & Topics

Research
2016.06.07

破骨細胞の機能を動物体内でリアルタイムに可視化 (菊地グループと石井グループがNature Chemical Biologyに発表)

PRESS RELEASE

IFReCの菊地和也 教授(化学分子イメージング)と石井優 教授(免疫細胞生物学)らの研究グループは、骨細胞が実際に骨を溶かしている部位を可視化する蛍光プローブ作製し、in vivoにおける破骨細胞の機能評価に成功しました。 低分子プローブには、標的細胞が存在する特定の組織への選択的輸送ができる仕組み(能動的標的指向性)、高い光安定性、骨を溶かす場所でのみ蛍光を発するスイッチ機能が備えられ、破骨細胞活性の選択的な可視化を実現しました。また、蛍光タンパク質により標的細胞をラベル化し、低分子プローブと蛍光タンパク質の蛍光シグナルを同時に検出することで、細胞の局在変化と活性変化をリアルタイムに画像化し、骨を溶かす強さを定量化することに成功しました。 破骨細胞の動態を長時間にわたり解析できたことで、骨吸収中の破骨細胞は2種類に分類できることが明らかとなり、破骨細胞の骨吸収メカニズムについて新たな知見が得られました。

解説 (PDF)


Article (外部リンク)


Contact:

菊地 和也 (きくち かずや)
化学分子イメージング
大阪大学免疫学フロンティア研究センター (WPI-IFReC)
石井 優 (いしい まさる)
免疫細胞生物学
大阪大学免疫学フロンティア研究センター (WPI-IFReC)