TOP
News
About
Activities
People
Giving
Recruit
Gallery
Access
Links
Staff only
English
[x] Close
News & Topics
HOME
>
News & Topics
> 2009年度
ALL
Topics
Research
Seminar
Archives
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2009年度
Seminar
2010/03/15
Seminar
根本正史博士によるセミナー「 光学的脳機能イメージングの基礎: 神経活動と脳循環の相関 - その線形性と多様性についての考察 」を開催しました。
Seminar
2010/03/15
Seminar
The 4th International Symposium "Immunology at the Forefront"
Topics
2010/03/11
Topics
REPORT
Foreign researchers meeting が開かれました。
REPORT
Topics
2010/03/04
Topics
The Hottest Research of 2009 に審良拠点長がランクイン
Seminar
2010/03/03
Seminar
鍋倉淳一教授によるセミナー「 ミクログリアによるシナプス監視の生体内観察」を開催しました。
Seminar
2010/02/26
Seminar
戸村道夫博士によるセミナー「 免疫細胞の時間・空間・数量的な制御メカニズムの解明に基づく免疫システムの理解」を開催しました。
Seminar
2010/01/29
Seminar
瀬藤光利教授によるセミナーを開催しました。
Topics
2010/01/28
Topics
IFReCの竹田潔教授と菊地和也教授が第6回(平成21年度)日本学術振興会賞を受賞しました。
Research
2010/01/21
Research
Immunogenicity of Whole-Parasite Vaccines against Plasmodium falciparum Involves Malarial Hemozoin and Host TLR9 (Coban 准教授がCell Host & Microbe に掲載)
Seminar
2010/01/21
Seminar
松崎政紀 博士によるセミナーを開催しました。
Seminar
2010/01/21
Seminar
Dr. Ken Cadwellによるセミナーを開催しました。
Seminar
2010/01/18
Seminar
Dr. Juan M Vaquerizas によるセミナーを開催しました。
Topics
2010/01/15
Topics
IFReC岸本基金フェローシップの募集を開始しました。
Topics
2010/01/15
Topics
REPORT
サイトビジットが行われました。
REPORT
Topics
2010/01/12
Topics
柳田敏雄教授の最終講義が行われます。
Topics
2010/01/12
Topics
IFReCに3つの新しい研究室が誕生します。
Seminar
2009/12/28
Seminar
Dr. Jean-Pierre GORVEL によるセミナーを開催しました。
Research
2009/12/22
Research
水痘帯状疱疹ウイルスの感染メカニズムを解明(荒瀬教授・末永助教らが 米科学アカデミー紀要 に掲載)
Seminar
2009/12/04
Seminar
Dr. Mark J. Miller による "Imaging-Immunology Interactive Seminar" を12月4日に開催しました。
Seminar
2009/12/02
Seminar
Dr. Kei Yasuda によるセミナーが12月1日に開催されました。
Research
2009/11/24
Research
SFB(セグメント細菌)が腸管の Th17 の誘導に重要である。 (本田准教授・竹田教授らが Cell に掲載)
Topics
2009/11/20
Topics
IFReC の審良静男拠点長が Hans Bloemendal Medal を受賞しました。
Topics
2009/11/14
Topics
Pohang University of Science and Technology と学術交流協定を締結しました。
Research
2009/11/14
Research
トキソプラズマ原虫による免疫抑制機構の解明 (山本助教・竹田教授らが J. Exp. Med.に掲載)
Seminar
2009/11/06
Seminar
REPORT
国際ワークショップ "Bioinformatics in Immunology" を 2009年11月6日に開催しました。
REPORT
Topics
2009/11/02
Topics
IFReC の坂口志文教授が紫綬褒章を受章しました。
Topics
2009/10/27
Topics
IFReC の審良静男拠点長が文化功労者に選出
Research
2009/10/16
Research
膜タンパク質の細胞内輸送を調節する糖鎖の新たな働きを解明。 (木下教授らが Cell に掲載)
Seminar
2009/10/07
Seminar
IFReC の新しいPI、菊地和也教授によるセミナーを 10月7日に開催しました。
Topics
2009/10/06
Topics
CRESTの新規採択研究代表者にIFReCの荒瀬教授と黒崎教授が選ばれました。
Topics
2009/10/01
Topics
新しい研究棟の竣工式が行われました。
Seminar
2009/10/01
Seminar
Dr. Herbert W. Virgin によるセミナーを 9月28日に開催しました。
Seminar
2009/09/21
Seminar
IFReC-IVI 国際合同シンポジウム " Regulation of Innate Immunity" - 報告
Research
2009/09/10
Research
自然免疫応答の制御における Ahr の役割を解明 (岸本教授らが J. Exp. Med. に掲載)
Research
2009/09/03
Research
TANKはTLRシグナルを調節し、自己免疫性腎炎の発症を抑制する。 (竹内准教授・審良教授らが Nature Immunology に掲載)
Seminar
2009/08/04
Seminar
Dr. Masaki Fukunaga によるセミナーを 7月31日に開催しました。
Seminar
2009/07/27
Seminar
Dr. Miranda-Saavedra によるセミナーを 7月27日に開催しました。
Research
2009/07/06
Research
亜鉛トランスポーター Znt5/Slc30a5 はアレルギー皮膚炎(遅延型)の発症に必須である。 (平野教授が J. Exp. Med に掲載)
Seminar
2009/06/22
Seminar
合同シンポジウム "Integrating Immune Networks with Immuno-Imaging" - 報告
Research
2009/06/05
Research
免疫抑制性T細胞の機能的分類と動的変化について(坂口教授が Immunity に掲載)
Seminar
2009/05/30
Seminar
REPORT
国際シンポジウム "Immune Regulation: Present and Future"
REPORT
Seminar
2009/05/28
Seminar
Dr. Unanue によるセミナーを 5月28日に開催しました。
Seminar
2009/05/12
Seminar
国際シンポジウム "Frontier Immuno-Imaging" を 5月11日に開催しました。
Topics
2009/05/07
Topics
審良静男教授(IFReC拠点長)が米国科学アカデミーの会員に選ばれました。
Archives
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度