News & Topics
2022年度
-
Topics2023.03.27
[03/24] SpringX 超学校正しく学ぶ! 感染症から「いのち」と「くらし」を守る講座 - データで読み解く新型コロナ感染症のいま
FINISH -
Seminar2023.03.17
[3月16日]第59回 IFReC コロキウム(ZOOM Webinar©による開催) [内部イベント]
FINISH -
Research2023.03.14
COVID-19 ワクチン接種後に脳炎を発症した患者から、急性期特異的な細胞集団を発見(奥崎 G が Front Immunol. に掲載)
PRESS RELEASE -
Seminar2023.03.10
[4月12日] ImmunoSeminar by Zoom Webinar©- Bernard Malissen - を開催します
UPCOMING -
Research2023.03.09
病原体センサーが数多い病原体を見分ける仕組み(山崎 G が Sci Signal. に掲載)
PRESS RELEASE -
Seminar2023.03.03
[3月2日] 大阪大学・日本ベクトン・ディッキンソン(株) 共催 最先端免疫学研究セミナー
FINISH -
Research2023.03.02
お腹の中に免疫系が形成 される仕組みを明らかに(岡部 G が JEM に掲載)
PRESS RELEASE -
Seminar2023.02.28
[2月27日]「第4回大阪大学健康・医療クロスイノベーション免疫セミナー」を開催しました(オンライン)
FINISH -
Topics2023.02.27
[02/24] SpringX 超学校正しく学ぶ! 感染症から「いのち」と「くらし」を守る講座 - 病原性寄生虫「トキソプラズマ」が起こす感染症のサイエンス
FINISH -
Seminar2023.02.21
[2月3日] International Symposium on Microbiology and Immunology - 第12回IFReC国際シンポジウム
REPORT -
Seminar2023.02.14
[2月14日] IFReC セミナー - Samuel Liegeois -
FINISH -
Research2023.02.14
COVID-19における男女間免疫応答の違いの要因(Wing G が PNASに掲載)
PRESS RELEASE -
Research2023.02.06
ゴーシェ病発症の新たな分子メカニズムを解明(山崎 Gが Immunity に掲載)
PRESS RELEASE -
Seminar2023.02.06
IFReC 国際シンポジウム アーカイブス
-
Seminar2023.02.02
[3月2日] 大阪大学・日本ベクトン・ディッキンソン(株) 共催 最先端免疫学研究セミナー
UPCOMING -
Seminar2023.01.31
[1月31日] IFReCセミナー - Dr. Anna C. Aschenbrenner
-
Topics2023.01.30
[01/27] SpringX 超学校正しく学ぶ! 感染症から「いのち」と「くらし」を守る講座 season2(10)
-
Seminar2023.01.23
[1月23日] ImmunoSeminar - Laurent Rénia - を開催しました。
-
Topics2023.01.20
IFReC の研究室から 2名が育志賞を受賞
-
Research2023.01.19
肺胞常在性マクロファージが肺がんの増殖を促すメカニズム(石井優 G が Nat Commun. に掲載)
PRESS RELEASE -
Topics2023.01.12
荒瀬尚教授が、太田原豊一賞 を受賞
-
Research2023.01.05
3回目のワクチン接種によりオミクロン中和抗体が産生される仕組み(井上-黒崎 Gが JEMに掲載)
PRESS RELEASE -
Research2023.01.05
クローン病を悪化させる免疫細胞を同定(竹田 G が PNASに掲載)
PRESS RELEASE -
Topics2022.12.26
[12/23] SpringX 超学校正しく学ぶ! 感染症から「いのち」と「くらし」を守る講座 season2(9)
-
Research2022.12.20
免疫疾患における新型コロナワクチン効果の持続性(加藤-熊ノ郷 G が Lancet Reg Health West Pac. に掲載)
PRESS RELEASE -
Research2022.12.16
抗体を作り続ける長寿命細胞を発見(伊勢-黒崎 G が JEMに掲載)
PRESS RELEASE -
Seminar2022.12.15
[12月15日] IFReCセミナー - Ryo Morimoto
-
Seminar2022.12.15
[2月3日] International Symposium on Microbiology and Immunology - 第12回IFReC国際シンポジウム
UPCOMING -
Topics2022.12.12
[12月4日] サイエンスカフェ@中之島祭 2022「ある眼科医の日常」
REPORT -
Research2022.12.12
COVID-19の新規重症バイオマーカー MACROH2A1 を同定(武田, 熊ノ郷 G が Inflamm Regen. に掲載)
PRESS RELEASE -
Research2022.12.02
リソソームによる新しい炎症制御メカニズム(熊ノ郷 G が EMBO J. に掲載)
PRESS RELEASE -
Research2022.12.02
自己免疫疾患を自然発症する異常シグナルを解明(坂口 G が JEM に掲載)
PRESS RELEASE -
Research2022.12.01
日本人集団の腸内細菌叢・ウイルス叢の特徴を解明(岡田随象 Gが Cell Genomicsに掲載)
PRESS RELEASE -
Topics2022.11.29
[11/25] SpringX 超学校正しく学ぶ! 感染症から「いのち」と「くらし」を守る講座 season2(8)
-
Topics2022.11.24
[11月23日]【ハイブリッド開催】第11回 WPIサイエンスシンポジウム/第8回合同一般講演会
-
Seminar2022.11.18
[11/17] 第58回 IFReC コロキウム(会場とZOOMによるハイブリッド開催) [内部イベント]
-
Topics2022.11.17
IFReCの3名の研究者がクラリベイト高被引用研究者に選出
-
Seminar2022.11.11
[11/7-10]第1回 International School on Advanced Immunology Awaji 2022
-
Topics2022.11.10
石井優教授が日本免疫学会賞を受賞
-
Topics2022.11.04
長田重一教授が瑞宝重光章を受章
-
Topics2022.10.28
[10/28] SpringX 超学校正しく学ぶ! 感染症から「いのち」と「くらし」を守る講座 season2(7)
-
Research2022.10.27
mRNAワクチンがもたらす自然免疫記憶の意義を解明(熊ノ郷 G が JCI Insight に掲載)
PRESS RELEASE -
Seminar2022.10.20
[10月18日・19日] NGS EXPO 2022 を開催しました。
REPORT -
Seminar2022.10.14
[10/14]2022 UBC & OU Virtual Symposium on Infectious Diseases and Drug Development
-
Topics2022.10.03
[09/30] SpringX 超学校正しく学ぶ! 感染症から「いのち」と「くらし」を守る講座 season2(6)
-
Topics2022.09.27
山崎晶教授が野口英世記念医学賞を受賞
-
Topics2022.09.22
岡田随象教授が大阪科学賞を受賞
-
Seminar2022.09.15
[9/15]第57回 IFReC コロキウム(会場とZOOMによるハイブリッド開催) [内部イベント]
-
Topics2022.09.15
竹田潔拠点長が武田医学賞を受賞
-
Topics2022.08.29
[08/26] SpringX 超学校正しく学ぶ! 感染症から「いのち」と「くらし」を守る講座 season2(5)
-
Topics2022.08.09
[8月8日] 2022年度 高校生セミナー「研究者と語ろう」を開催しました。
-
Research2022.08.05
胸腺腫と重症筋無力症はどのように合併するのか(大倉-坂口GがNat Commun.に掲載)
PRESS RELEASE -
Topics2022.08.01
[07/29] SpringX 超学校正しく学ぶ! 感染症から「いのち」と「くらし」を守る講座 season2(4)
-
Seminar2022.07.26
[7月25日]「第3回大阪大学健康・医療クロスイノベーション免疫セミナー」を開催しました。
-
Seminar2022.07.22
[7/21]第56回 IFReC コロキウム(ZOOM Webinar©による開催) [内部イベント]
-
Topics2022.07.11
2022年度 アドバンスドポスドクの公募を開始しました。
RECRUIT -
Research2022.07.01
自己免疫疾患とアレルギー疾患に共通した遺伝的特徴を明らかに(岡田随象GがAnn Rheum Dis. に掲載)
PRESS RELEASE -
Seminar2022.06.27
[06/24] ImmunoSeminar - James McCluskey - を開催しました。
REPORT -
Topics2022.06.13
2022 大阪大学共創Day@EXPOCITY
REPORT -
Topics2022.06.09
柳田敏雄教授が総務大臣表彰を受賞
-
Seminar2022.05.30
[5/9-28]微生物病研究所 / 免疫学フロンティア研究センター 合同説明会・見学会
-
Topics2022.05.30
[05/27] SpringX 超学校正しく学ぶ! 感染症から「いのち」と「くらし」を守る講座 season2(2)
-
Seminar2022.05.27
[5/26]第55回 IFReC コロキウム-ZOOM Webinar©による開催-[内部イベント]
-
Research2022.05.27
骨髄の線維化を抑制している遺伝子を同定(長澤G がNat Commun. に掲載)
PRESS RELEASE -
Research2022.05.26
クローン病を悪化させる因子を発見(竹田 G が JEM に掲載)
PRESS RELEASE -
Seminar2022.05.17
第2回 IFReC - UCL 合同シンポジウムを開催
REPORT -
Seminar2022.05.02
[04/28] Zoom Webinar©によるImmunoSeminar - Henrique Veiga-Fernandes - を開催しました。
-
Seminar2022.05.02
IFReC・微生物病研究所諸施設の利用に関するオリエンテーション(4月11~28日)
-
Research2022.04.28
胎盤における合胞体栄養膜細胞の融合にフリッパーゼ ATP11A が必須である(Nagata G が PNAS に掲載)
PRESS RELEASE -
Topics2022.04.28
[04/27] SpringX 超学校正しく学ぶ! 感染症から「いのち」と「くらし」を守る講座 season2(1)
-
Topics2022.04.07
IFReC若手研究者のビデオメッセージ -第3回
-
Topics2022.04.01
2022年度 IFReCイベントカレンダー